• 【ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラ、エディオン】家電量販店でauひかりを選択しずにWEB上の代理店の方がヤバイw

auひかり人気キャンペーンサイト
 
家電量販店でよく光回線の勧誘をやっています。
 
フレッツ光や光コラボレーションなどであれば、同時契約することで家電量販店に販売している商品の割り引きがされたり、商品券がもらえたりします。
 
その中でもauひかりの勧誘も行っています。
 
もともとauひかり自体がauショップ以外で契約すること以外あまり目立っていないので、家電量販店などでそのまま契約してしまうことも珍しくありません。
 
しかし、家電量販店やauショップで絶対に契約してはいけません
広告
  • 家電量販店では、auひかりを契約してもキャンペーンがもらえない。または希薄なものしかない。

 
 
 
家電量販店やauショップでauひかりを契約したとしても基本的にキャンペーンがありません。
 
なぜフレッツ光や他の光コラボレーションなどの契約をした場合には、キャンペーンでキャッシュバックなどが付いているのに、auひかりの場合は存在しないのでしょうか??
 
単純に光回線を契約するとキャッシュバックがもらえる仕組みを解説することでその謎はとけます。
 
家電量販店のような販売代理店が、キャッシュバックができる仕組みは、代理店がお客さんの契約を取ることでキャリアからインセンティブをもらうことができます。
 
そのインセンティブの一部をお客さんに還元することをキャッシュバックという形で還元しているのです。
 
光回線の種類によってキャッシュバックの金額が異なる理由は、単純にこのインセンティブの金額の増減によるものです。
 
インセンティブがたくさんでることでその分キャッシュバックの金額に当てることが可能になるのです。
 
つまり、家電量販店でキャッシュバックが還元されない理由は、インセンティブが少ないからになります。
  • auひかりを契約してもキャッシュバックは存在しないのか?それとも・・・

 
 
 
それでは、auひかりを申し込みをする場合は、キャッシュバックなどのキャンペーンは諦めるしかないのでしょうか?
 
いいえ、そうではありません。
 
実は、auひかりを契約することでキャリアから多くのインセンティブをもらっている代理店も存在しているのです。
 
そういった代理店で契約することで、キャッシュバックを多くもらうことができるのですが、具体的にどこで契約したらよいのでしょうか?
 
それは、WEB上で販促をしている代理店です。
 
 
ただし、WEB上で販促している代理店が多くインセンティブをもらっている理由は、専属でauひかりを販売しているので、家電量販店のようにフレッツ光や光コラボレーションに契約を流したりしません。
 
その結果auひかりの契約数を多く取っていることで、キャリアから認められて多くのインセンティブをもらっている仕組みにあります。
 
ただし、1番大切なことは、WEB上で販促している代理店のどこで契約することにあります。
広告
  • auひかりの代理店の選択基準の2つのポイント

 
 
私がauひかりを申し込みした代理店は、NNコミュニケーションズになります。
 
理由はキャッシュバックの支払いに手続きな不要な点と最短でキャッシュバックされる点にあります。
 
たいていの代理店は、支払い手続きが必須です。
 
またその手続きが複雑だったりすることがあります。
 
もう1点のキャッシュバック還元時期にも難があったりまします。
 
通常の代理店はauひかりの工事終了後の1年後に還元されるなどが一般的です。
 
対してNNコミュニケーションズは工事完了月の翌月末に入金されます。
 
ここまで最短でキャッシュバックをしてくれる代理店は他にはないのではないでしょう。
 
よく高額キャッシュバック!などの文言に振り回されてしまいがちですが、一番大切なことは、キャッシュバックを取りこぼさないことにあります。
 
明らかに高額過ぎるキャッシュバックを謳っている場合は、一部の方がキャッシュバックを受け取れていない方が存在しているからの裏返しになっていることを忘れてはいけません。