-
関西地方にお住いの方へ。フレッツ光からauひかりに乗り換えはすべきなの?!
auひかり人気キャンペーンサイト↓
まず現状私はフレッツ光を利用していました。
2年契約もちょうど終わる頃ではあったので、乗り換えをしてみようと思いつきました。
まず、auひかりに乗り換えができる条件はauひかりの設備(マンションタイプ)が導入されていることが必須になります。
幸いにも自分が住んでいる建物にはマンションタイプが導入されておりましたので、そのまま乗り換えをしようと思いました。
フレッツ光は2年契約が終了すると、さらに3年の契約に移行し、料金も今までよりも高くなりますので。(⌒-⌒; )
-
auひかりに乗り換えをするために家電量販店にいってみる。
実際に乗り換えをしようと思うもどこに行ったら乗り換えができるのかわからなかったので、近くのヤマダ電機にいってみた。
フレッツ光の窓口はでかでかとありましたが、auひかりはみあたりませんでした。
店内をグルグル回った挙句店員さんに聞いてみると、auひかりの受付もやっているとのことだったので、話を聞いてみた。
-
ずばりキャッシュバックキャンペーンはもらえるのか?!
auひかりの月額料金などの話を聞いてみたあとに、「キャッシュバックはありますか?」と聞いてみました。
その結果、キャッシュバック金額は1万円あるとのことw
結局「んー。。。すこし検討します。」となりました。
家電量販店では乗り換えはしない方がよいですね。
確か以前にネットの代理店でそれ以上のキャッシュバックがありました。
-
どこの代理店で申し込みすることが1番メリットになるのかどうか検証してみた
ネットのauひかりの販売代理店はいくつかありますが、どこで申し込みをするのが1番よいのかを調べました。
探すにあたって注意点があります。
表記で最大キャッシュバック◯◯万円!とありますが、実際はその金額にいかないと思った方がよいです。
その理由は、最大キャッシュバックに到達する方法は、フルオプションかつ戸建プランでないといけないなどの難関な条件となっているからです。
そもそもマイノリティーが条件として最大還元というのは、あまり意味がありませんよね。
本当に大切なことは、マジョリティーの人がわかりやすく高還元できる代理店を選択することが大切になります。
-
シンプルな契約で最短高還元でキャッシュバックをしてもらえる代理店とは?
条件としては、シンプルで初心者でもわかるような内容で記載されているようなサイト構成をしているかどうかになります。
特に注目すべき点は、キャッシュバック条件やキャッシュバック申請をどのようにする必要があるのかやキャッシュバック還元時期などの点になります。
その中でも契約後に何かキャッシュバックの申請をする必要があるかどうかは特に注目すべき内容になります。
最悪の場合に、キャッシュバック還元されないリスクがあるかどうかも確認しておきましょう。
キャッシュバック還元されない可能性のある代理店での契約はややリスクが高いです。
ちなみに上記を踏まえた上で最終的に私が選択したのは、NN コミュニケーション ズを選択しました。
NNコミュニケーションズを選択した理由は、キャッシュバックの条件にあります。
キャッシュバックが工事開通月の翌月末までに入金してくれることと、なにより、引き換え手続きなどが全く必要ないところにあります。
ここまで良、神対応してくれるところはありませんでした。
KDDIからも優良な代理店として表彰されている実績をもっているほどの代理店になります。
他の代理店は高額のキャッシュバックになりますが、キャッシュバック手続きをする必要がありますのと、工事が終わった月から12ヶ月後の還元になったりします。
高額のキャッシュバックでありますが、最悪の場合キャッシュバック自体を取りこぼしてしまうリスクも存在します。
それだけが一番のリスクとなりますので、その心配のない代理店を選択しました。
auひかりの代理店を選択する際には上記のようなポイントを参考にして代理店選択をすることをオススメします。
広告